北大恵迪寮自治会ブログ

北海道大学恵迪寮執行委員会によるブログです!寮生の日常や行事の様子を伝えていきます。楽しい寮生活をちょっとのぞいてみて下さい!

士幌ツアー

 どうも、士幌小屋チセフレップ特別委員会対応です

13日(土)に十勝で花火大会があり、それに合わせて13日(土)、14日(日)と士幌ツアーがあり、士幌小屋に行ってきました

カメラを忘れたため、文字ばかりで失礼します、、、

参加者は14人

chai(5)カー、クリス(5)カー、免許とりたてのオーガ(2)カーの3台にわかれて出発

私はchaiさんの車に乗り、富良野経由で士幌へと向かいました

メンバーはIT社長(2・士幌委員長)、ムー(2)、魚肉(1)、村松(1)です

渋滞にまきこまれながら富良野

富良野ではラベンダー園に立ち寄りました

残念ながら、ラベンダーの季節は終わりごろだったらしく、あまり咲いていませんでしたが

ラベンダー以外にサルビアなど赤、黄、オレンジ、、、色とりどりの花が一面に植えられておりとてもきれいでした

ラベンダー園の隣ではヒマワリが何千本も植えられているスペースがありました

全部のヒマワリが同じ方向を向いている様子は圧巻でした

寮のヒマワリもはやく花咲かないかなぁ

富良野を抜けた後はスムーズに帯広へ

帯広の公園(?)では400mベンチを見ました

さんざんみんなで騒いで、いざ帰るとなったときにやっと村松(1)が

「これがベンチだったんですか!?」

とやっと気がつくようなベンチでした・・・

そのご2人乗りボートを借りて池を遊覧

ボートに乗るITとchaiさん

たくましくITがボートを漕いでchaiさんをエスコートすると思いきや、噴水に激突

chaiさんびしょ濡れです・・・

ボートを満喫した後は、花火大会へ

オーガカーの面々と、アリゾナ(5)さんと卒寮生のハブさんと合流

いよいよ花火大会

DJのカウントダウンで花火大会スタート

地元でも花火大会があったのですが、こっちの花火大会は音楽に合わせたり、テーマをつくってそれに合わせて打ち上げていておもしろいなぁと思いました

曲のサビの部分の盛り上がりはすごかった!!

上の方では円形に花開く花火、下のほうではナイアガラや軌跡を描く花火がとめどなく打ち上げられ、拍手するのも忘れそうになるくらいでした

けっこう下のほうで開く花火が多いので河原で見るのがおすすめです

(上のほうで見ていた人は下のほうの花火は全然見えなかったらしいです) 

個人的にはらせん状に軌跡を描く花火が打ち上げられているのが好きでした

花火を満喫した後は、温泉に入りましたが閉店間際にも関わらず花火を見ていたお客さんでいっぱいでした

シャワーは並んでの順番待ち

温泉を出たのちは小屋に向かい、1日目終了

2日目朝8時ごろ

社長(2)が水汲みにいくのを忘れたまま眠る中魚肉(1)が金鍋をもって川へ出かけて行きました

朝10時ごろ

全員起床

ふとんをかたずけ、朝食の用意

ブランチのうどんを食べたのちは帰りの車分け

帰りはクリス(5)さんの車にムー(2)、魚肉(1)とともに乗りました

(全員士幌委員・・・)

まずはナイタイ高原に行きました

斜面のところどころにいる30~40頭の牛の群れ

こんなに牛がいるのを生でみるのははじめてでした

もっと近くでみたかった、、、

牛の数もさることながら、高原自体も感動ものでした

どこまでも広がる高原、

ただひろいだけではなく丘と丘がつくりだす稜線、

これぞ北海道!!!

という感じでした。

牛に別れをつげて高原を後にし、層雲峡へ

銀河の滝、流星の滝をみてきました

層雲峡は冬の士幌ツアーで氷爆祭りをみに、1回来ているのですが、冬とだいぶ景色が違いますね

滝が凍ってるのもすごかったけれど、実際に流れているのもすごかった

夏も冬も両方楽しめるってすばらしい!!

層雲峡をでたのち、旭山の男山酒造り資料館へ

お酒を試飲してきました

お酒は苦手なのですが、+30くらいのお酒は結構飲みやすかったです。

閉館ぎりぎりだったので試飲しかできませんでしたが、

資料館も見たかったなぁ

その後は旭川駅にてVISA(卒・いたら6)さんと合流し、ラーメンを食べました

VISAさんごっつあんでした!!

VISAさんと別れたのちは札幌へ

グダグダになる部分は多々あるツアーでしたが、夏の十勝を存分に楽しむことができました

またツアーがあったら書き込みます

ワカモリ(2)