北大恵迪寮自治会ブログ

北海道大学恵迪寮執行委員会によるブログです!寮生の日常や行事の様子を伝えていきます。楽しい寮生活をちょっとのぞいてみて下さい!

292期

立会演説会行われる

ついに来期(293期)の執行委員長を決める時期にやってきました。選挙の前に立会演説会という監査委員と執行委員長がこれからどのようなことをやっていくのか意気込みを演説するものがあります。 そして今回第293期執行委員長に立候補したのは・・・ …

観桜会

観桜会とはその名の通り円山公園まで行って桜を見る新歓のラストを飾る行事です。 寮から歩いて円山公園に向かいます。 北大構内から札幌市へ その道中のいたるところで肩を組みストームを行います。(ストームに参加していたので写真はありません・・・) …

士幌合宿3日目

士幌合宿最終日。最終日は行きと同じように帰りの道中を楽しみました。 その前に・・・寮歌指導です。 大空の下での寮歌指導 出発の前に一応記念写真を 自分の車は富良野→旭川というルートで帰ったんですが、行きとは違った北海道を楽しめました。 富良野チ…

士幌合宿2日目

士幌合宿2日目は白雲山登山。白雲山とは士幌小屋のすぐそばにある山です。 士幌小屋を出発 途中でペース速い組と遅い組に分かれて登山 山にはまだ雪がちらほら残っていました。そんなに険しい山というわけではないですが、普段動かさない体を動かすのでしん…

士幌合宿1日目

ゴールデンウイークは士幌合宿で決まりです。士幌合宿とは30年前の寮生たちが士幌町に作った小屋に合宿しに行くというものです。ちなみ士幌小屋はチセフレップという名で親しまれいます。 士幌合宿出発式 朝早くから起こされた寮生たちはまず共用棟に集ま…

相撲大会 新歓場所

今年もやってきました相撲大会 新歓場所。この相撲大会では「新入寮生で誰が一番相撲が強いのか?」を決定します。 それだけでなくどの部屋が一番強いのかも決定します。 そして、この相撲大会のすごい所はこの協賛の数 これは優勝した新入寮生と優勝した部…

ラリンピック

C棟3階外側主催のラリンピックです。 共用棟に広げられたブルーシート・・・ はじめの予感どうり、この企画はヌルヌルとしたローション祭りでした。 まずは人間棒奪い。ローションまみれの人間をいかに自分の陣地に引き入れるか。ちなみに真ん中の人は体重…

4月の最初の体育館使用

今回の体育館使用は1年目の若さあふれるドッヂボールとなりました。 なんだかんだいって1年目は体力があり、加減を知りません。上の年目は必至です。 限界を感じつつある上の年目A なんだかんだで元気な1年目 年齢的にはあまり変わりませんが、こうも体…

議長団・監査委員会企画 『代議員会』

今回のこの企画は入寮してきた1年目たちに寮の重要な話し合いのシステムである『代議員会』をわかりやすく理解してもらう企画であった。 第292期 議長と監査委員長 やる時はやる書記(2) まず議長と監査委員長の挨拶があり、そののちに敏腕の書記(2…

新歓企画!! C棟1階外側主催 『マンモスが転んだ』

新歓企画第3弾!!C棟1階外側主催の『マンモスが転んだ』です。 司会挨拶兼ルール説明 この企画はA棟とB棟の間にある林でだるまさんが転んだならぬ『マンモスが転んだ』をやるというもの。 ルールは簡単ですが、上の年目は妨害役に回り、1年目をなかなか…

駅伝です。

ついにやってきました。伝統企画の『駅伝』です。 この日は天気が心配されましたが、雨は降ることがなく、中途半端な天気で駅伝が開催されました。 出発は大通公園 どのチームも他のチームに勝とう!勝ってやる!!という思いで必死に札幌市内を走り回りまし…

新歓企画第一弾 『レッドクリフ』

ついに来ました。新歓企画第一弾『レッドクリフ』です。 レッドクリフの吊り看 共用棟には汚れてもなんら問題のない服装をした新入寮生達が… この企画は上の年目も重要なポジションらしく、多くの上の年目も集結しました。ホッホホーイ!!! 新歓実行委員長…

朝スぺ始まる!

4月6日からは2年生以上の授業が始まるということで 朝スぺ ~ASASUPE~が始まりました。 この写真は3日目ぐらいの朝スぺ 1年目に起こされた上の年目は眠そうに朝スぺにやってきていました。 今朝のメニューはテリヤキ?バーガーでした。 朝は朝スぺ、夜…

4月1日は初スぺです。

新入寮生が入ってきた4月1日・・・我々炊務部の力の見せ所です。 4月1日から10日までは炊務部特製のスペシャルが始まります。 その日は300人分のチキンカレーを作りました。 この日はおよそ100人の新入寮生が入ってきました。その分スペシャルの…

入ってきた!新入寮生!!

4月1日、ついにここ恵迪寮に新しい寮生たちがやってきた。 演台上で部屋決定を行う新入寮生 恵迪寮も多くの4年目が旅立ち、それに伴い新しい1年目が誕生し、一気に寮が若返ったような感じがします。 そしてこれからは怒涛の新歓期です。 PC(3)

壁画完成!!

ついに第100回恵迪祭記念壁画が完成しました。 写真に写っているのは第100回恵迪寮祭実行委員長の坂口君 この壁画は当初は寮祭期間中に書きあげる予定でしたが、気象条件など様々な要因のため延期され、今年の3月に描くこととなりました。 この壁画の…

大掃除 ~oosouji~

新入寮生がやってくるまであと1週間。こんな時期にやるものといえば・・・そう 大掃除!! この日は共用棟の掃除でした。普段あまり掃除されないような所や汚れを必死に落としました。 ワックスがけまでやり、ピカピカです 3日間で恵迪寮全体を掃除します…

壁画描かれる

去年第100回恵迪寮祭が行われたわけなんですが、実は第100回恵迪寮祭を記念して壁画を描くことになっていました。しかし、雪が降ってしまい、雪解けまでの延期を余儀なくされてしまいました。 その壁画がついに動き出しました。 C棟の壁に描かれます。…

炊務部1年目 対決スペシャル!!

炊務部1年目の両チンと福島が勝負!! 日頃いがみ合っている炊務部内の1年目がついに爆発! 両「おい!俺の方が料理の腕は確かだ!」 福「何言ってやがるんだ!そんなひょろい腕で料理なんかできるか!」 そんな言い合いの末、それなら対決スぺやってみれば…

追いコン期まっただ中

3月は追いコンの時期です。卒業を迎えた寮生はこの恵迪寮から旅立っていきます。 色々な人が寮から旅立っていく・・・ 恵迪寮では寮から出ていく人がいると見送りを行う。共用棟で行ったり、札幌駅で行ったりする。 卒寮生と思い入れの深い寮生数名が挨拶を…

相撲大会 追いコン場所

追いコン期まっただ中の今日、相撲大会 ~追いコン場所~が行われました。追いコン生は最後の相撲大会ということで、力が入っていたのではないでしょうか。 今年は相撲に強い人が多くこの寮から出ます。しかし、これから入ってくる新入寮生の中には強い人も…

平成20年度寮歌 決定!!

ついに平成20年度寮歌が作成されました。 今回は『高みへA』と『高みへB』と『この一年をA』と『この一年をB』と『青雲大志』と『星の舟唄』と『帰り道』と『悲哀の謳』の計8曲で競われました。 3月9日~11日までの3日間投票が行われました。 その結…

先週の体育館使用

先週、文常主催の体育館使用が行われました。 体育館使用とはその名の通り、体育館でスポーツや企画などを行うものです。体育館使用は普段あまり体を動かさない寮生たちが、体を動かす滅多にないチャンスです。 教養前の体育館を利用します 今回行われたのは…

明日は追いコン

今年ももうこんな季節になりました。明日は全寮規模の卒寮生追い出しコンパ(以下追いコン)です。 主催者の文化活動常任委員会(以下文常)は慌ただしい様子で、会場準備、リハーサルを行っています。 追いコンは恵迪寮の三大コンパの一つです。(他は新入…

ついに来ました!前期茶話会

試験が終了し、工学部から多くの受験生が出てきた 。 この日は恵迪寮でのビッグイベント『茶話会』が行われました。この写真は工学部前で茶話会の情宣をしている様子です。他にも教養前、クラーク像前、代ゼミ前の計4か所でとおり過ぎる受験生を茶話会に誘…

福袋配り・・・茶話会まであと1日

茶話会まで残すところ1日となった24日、受験生も戦いの場、札幌に集結していた。中でも果敢な受験生たちは明日の決戦に備え、大学構内をうろうろしているのであった。 そこに現れたのが、これ 福袋配りをする恵迪寮生だ!! 受験生の多くはこの福袋で助け…

エッセンの鉄人

恵迪寮にはエッセン制というものがあります。 部屋員で交替で夕飯を作るというものです。代替2週間に一回当番が回ってきます。 このエッセンなんですが、下手なエッセンを作ったりしたときには非難囂々です。相当酷いエッセンを作った時なんかは、責任食い…

皿うどん!!

今週のスペシャルは皿うどん。隊長は忍者(1) 長崎を意識した皿うどんです。本場はソースをかけるということだったのでソースも用意しました。 皿うどんの麺。 皿うどんの麺は全部で210玉揚げました。全部揚げきると、大きめの段ボール箱8箱分になりま…

ただいま平成20年度寮歌作成中

現在平成20年度寮歌を作成しています。 今までにいくつかの歌詞が集まっているようです。 「あの店」、「なっつぁん」 「人世行路」 「高みへ」 集まった寮歌の歌詞は共用棟に張り出されています。ここにある歌詞以外にもあります。 今回は第100回記念…

豆合戦!

時は200X年2月3日、ここ恵迪寮に忘れらた過去の怪物が現れました。世間では怪物と言えば、モンスターだとかそういう感じでいかにも柔らかい感じになっていますが、ここに現れたのは正真正銘の怪物でした。原色の肌、鋭い目、生えた角、人間を超えた身体…